こんなん、できましたー

niwazou2008-10-14

 右は、お庭に据えつける、金属製の「アーチ」の部材一式です。
 毎月伺っているS邸。 ぐんぐん伸びてる、つるバラ「サマースノー」の枝を誘引するために、アーチを設置することになりました。
 当初の予定では、背後の長くて高いコンクリートの塀に、ワイヤーを張って、塀一面にがーっとバラが!
 ・・・・という予定でしたが、張れないんです、ワイヤーがっ。
 強力セメダインでフックを接着 → スッポンフック(*)→ ドリルドライバーで釘の打ちつけ と、ワイヤーをとめるために、いろいろ試してきましたが、どれもうまくいかなかったのです。
 頑丈な分厚ーい塀は、強力・ドリルドライバーで押し込もうとした釘を、ことごとく跳ね飛ばし、乾きにくい環境ゆえ、接着系のものもダメ。 ワイヤーを張ろうにも、とっかかりになるものがなくて、お手上げ状態になりました。
 ということで、発想を変えて、アーチを設置することになったのです。
 バラのアーチをくぐって歩くわけじゃなし、派手なアーチは浮いちゃうので、装飾のないシンプルなものを選びました。
 ホームセンター仕様の、組み立て式、価格もお手頃なものですが、ベースもちゃんとついています。
 して、作業開始ー。
 部材を組み立てて、ネジ釘でとめて、ベースを付けて、地面に固定して。 と、こう書くと、あっという間に出来上がってしまいそうですが、そうはスムーズにいかないのが、DIYというものでする。
 接合部分が逆になったりするのを防ぐために、パーツの一部の穴が、ちょっとつぶし気味(トンカチでたたいた?)になっているものがあって。 穴を丸く戻さないと、パーツ入りません。 つながりません。 
 それを戻すのに、今度は私がトンカチでたたいて、穴を元の形にしようとするんだけど・・・・そういう作業に慣れてないので、なっかなか思うようには、いきません。
 快晴の体育の日。 静まりかえった住宅街で、トントンカンカン、鉄鋼所か? みたいな音が延々、鳴り響きました・・・・というようなアクシデントや、植物の移動などもあって、すべてが完了するまでに、3時間半。
 スムーズにいけば2時間くらいでできたんじゃなかろうか、と思われますが、一応、建立。 バラのアーチ!
  →   やれやれ。