2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休みの終わり

真夏だからもともと仕事の少ない時期だけれど、今年の8月はまるまる夏休みにしよう、と決めていました。 バルコニーで野菜を育てて、ブログを書いて、肩のリハビリに通い、チェロの練習をして、みかんちゃんと散歩して。 ゆるゆる、だらだらと暮らしました…

豆の花と秋の訪れ

ネットを張ったフェンスの足元に、プランターを3つ置いた件の続きです。 「秋どりキュウリ」 と 「早どりエンドウ(=既に、枯死)」 を植えた話をしましたが、残った1つには初夏から緑のカーテンっぽく育っていた 「インゲン」 が植わったままになってい…

この夏のマストアイテムですが・・・

お散歩道には、蚊が多い。 夕方の散歩は18:00〜19:00ってところなのですが、最近、蚊にさされる回数が尋常ではありません。 蚊に刺されやすいというのは今に始まったことではありませんが、どんなに気をつけても数か所血を吸われて帰宅する毎日。 …

玄関で、出したり入れたり

ただ今、げた箱の上にあるのは、炭に植えたシノブです。 シノブの品種名は 「石化トキワシノブ」。 名前に付いてる 「石化」 なんですが、根がくっついて扁平な形になって、石っぽくゴツゴツっとなるからそう呼ばれるようです。 毛むくじゃらなので 「猫足シ…

エンドウは、無理

お盆明けに、こんなふうにプランターを並べてネットを設置。 真ん中には、先日登場した 「秋どりキュウリ」 を植えて、一番右には 「早どりエンドウ」 を植えました。 しかし右のエンドウ、じつは、あっという間に枯れてしまいました。 苗を植え付けて数日は…

枝豆が食べたい

枝豆 ・・・ 早くちょうだいよ ・・・ がおーっ!!! コーフンして、画面から飛び出ちゃった。

虫の好きな色

「わぁー」 って叫んでるみたいな、黄色いの。 アクセサリーではなくて、害虫を駆除するための粘着シートです。 昔、天井からぶら下げる 「ハエ取り紙」 っていうのがあったでしょう? あれと同じようなもので、これを目がけて飛んできた虫がくっつく。 野菜…

「秋どり」 野菜のこと

空に向かって支柱を、えいっ。 8月の半ば頃から 「つるインゲン」 と 「朝顔」 が枯れこんできたので、思い切って緑のカーテンを撤去して。 今度は一日じゅうガンガン陽の当たる、バルコニーのフェンスにネットを設置することにしました。 夏野菜の収穫時期…

お盆すぎの枝豆

ここんとこの暑さ、尋常じゃありませんが、暑くとも季節は確実に進んでおります。 バルコニーに日陰の出来る時間が増え、トンボが飛んできて、朝の日の出がどんどん遅くなっている。 太陽の動きに合わせて目が覚めるのも遅くなって、1日のスケジュールも後…

レモンの災難

今年も 「ブルーベリー」 の収穫がほぼ終わりました。 病害虫の心配がほとんど要らないブルーベリーの敵は 「鳥」 なのですが、今年は果実が半分くらい色付き始めた頃に 「寒冷紗(かんれいしゃ)」 をかけたので、鳥に荒らされることなく済みました。 が、意…

温暖化と植物

朝夕、お散歩時には 「結構涼しくなったなー」 と思うのですが、日中は相変わらずの暑さですね。 出先で昼食をとろうと入った商業ビル。 冷房が効いてて外の暑さを忘れさせてくれますが、ふと目をやると、館内のインテリアグリーンは ・・・ 思いっきりトロ…

みかんちゃん、若返る

カーペットの色が変わりました。 気分転換に、今までとガラっと違う色にしてみようかしら、ってことで、ピンク。 床がピンクになったら、そこでガーガーいびきをかいているみかんちゃんまでも、なんだか子犬っぽく見えてきました。 赤ちゃんがお昼寝してる風…

トウミョウ、もう1回!

ちょっと前の夕食。 左奥の緑のは 「豆苗 (トウミョウ)」 のお浸しです。 トウミョウのことは以前に書いたけど、買って来たトウミョウには、タワシのようなガッチリした根っこがついています。 この根っこ、緑の部分を使い終わったものも、まだまだパワーが…

枝豆の収穫

今回も、悩んだ。 そろそろ収穫時期であろう 「枝豆」 を、いつ収穫するべきか。 わたくし、収穫のベスト・タイミングを見極めるのがたいへん不得意です。 枝豆の収穫適期は 「1つの株についている7〜8割のサヤが膨らんだ頃」 とか、「指で押すと中の豆が…

青のり入り

今日も食べています。 「世田谷のお土産」 というコーナーで発見した麩まんじゅう。 お盆の時期は、手土産用のお菓子が沢山並んでて楽しいです。 和菓子屋さんの名前は忘れてしまった。 色は薄めのヨモギね、と思って食べてたら、これ青海苔みたい。 緑色の…

桃太郎のお尻

「トマト・桃太郎」 のお尻もこんなになってます。 ナスのお尻とはちょっと様子が違いますが、これも病気ではありません。 カルシウムが足りなくなったら出てくる生理障害で、「尻腐れ症」 っていうんですが ・・・ なんという身も蓋も無いネーミングでしょ…

小五郎のお尻

コンテナで 「ナス」 を栽培するポイントは、とにかく水を切らさないようにすることです。 ベランダなどで野菜を育てるのに適したやり方として、幾度となく「永田農法」 について紹介していますが、経験上、ナスは特別。 できなくはないのですが、今までに水…

お散歩のお尻

http://www.youtube.com/watch?v=rI5ZuyUX54M&feature=youtu.be 夕方は、ちょっと日が陰ってから出かけます。 セミ、がんばってるね。

アブラムシとオリンピック

ナスの葉の裏でふ化したテントウムシたちが、今日はいない。 脱皮あとの抜け殻は残っていますが、かんじんの成虫の姿が見当たりません。 そういえば、あんなにいっぱいいたアブラムシもほとんどいなくなっている。 数日葉っぱを洗い続けていたのが功を奏した…

救世主、現る

「テントウムシ」 は、虫だけど 「益虫」。 野菜や草花に悪さをする 「アブラムシ」 を食べてくれることがよく知られていて、他の虫とはずいぶん待遇が違います。 英語ではレディバード(Ladybird または Ladybug) 。 これまたよい響き。 ま、見た目もかわい…

ラタトゥユ

そうそう、今年は 「大玉トマト(ホーム桃太郎)」 が、たくさんできています。 2株を育てていますが、ほんとに次々実る。 この夏はトマトを買って食べることはなさそうです。 そんなありがたい 「バルコニー産・トマト」 ですが、ここにきて、こんなふうに皮…

花と目線

可愛らしいけど個性的。 ちょっと変わったお花でしょう? これは 「アバンギャルド」 という名のクレマチスです。 薄いピンク色の部分は、雄しべの外側が花弁化したということですが、一重でなくてモサモサっとしていて、菊の花を思わせます。 お花のサイズ…

盆栽の手ぬぐい

こちらは盆栽美術館で買って来た 「手ぬぐい」 です。 「夏に首に巻くのにちょうどいい色柄」 っと思って買って帰ったらば、このモチーフは、なんとなく盆栽をかたどってるんじゃなくて、館が所蔵している有名盆栽 「日暮し」 なんだそうです。 盆栽の銘は …

いぬの聴力

犬は人より聴覚が優れているそうですが、年をとるとやっぱり、耳が遠くなります。 最近のみかんちゃんは、後ろから名前を呼んでも気づかないことが多い。 若い頃は玄関のチャイムが鳴るたびにダッシュして吠えていたけど、この頃は無視です。 しかし、これに…

大宮盆栽美術館

そういえば先日、盆栽美術館に行って来たんだった。 正式名称は 「大宮盆栽美術館」。 所在地は、埼玉県さいたま市北区土呂町。 大宮盆栽村のすぐ近くです。 4年前、その盆栽村に行ったときにはまだなかったと思うから、開館してまだ2〜3年? 新しくてき…

葉を洗う

気温の高い日が続いていますが、トマト、ナス、ピーマン、オクラなどは順調に実っています。 最近の水やりの時間帯は、AM6:00〜8:00の間。 基本朝1回だけですが、何があっても朝の水やりだけは欠かせません。 と同時に、この数日。 水やりとセッ…

冷たいお菓子の季節ですね

「冷たいおでん」 とか 「冷やしカップヌードル」 とか聞くと、いやいやそりゃ邪道だ、と思うんだけど、こう毎日暑いと、お店でフラフラと手に取ってしまったりする。 お浸しを冷やしたり、パスタを冷製にしたりと、冷たいメニューを工夫する猛暑の8月です…