2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

レンガ十番勝負!⑤

特別に要望しなければ、味気ない塩ビの立水栓が、ポンと立っているお庭の水場。 お庭に植物を植えても、隅っこに立っているこれが、ジワーっと殺風景な雰囲気を醸し出します。 写真は、お庭の水場にレンガを使った例です。 市販のおしゃれなものを据え付ける…

球根の芽が頭を出したり、落葉樹の芽もふくらんできました。お庭にも春の動き。2月も、もう終わりですものね。 秋からのおなじみの「パンジー」「ビオラ」も、こんな色を見ると、まさに春。曇り空の下ではちょっと寒々しかったこの色が、自然に見える季節に…

市民農園を借りて、はや3年が経ちました。 今月末で使用期間が終了します。 ああ、名残惜しいです。 野菜作りはまったく素人の、「にわか農婦」3人。 ああだ、こうだといいながら数々のものに挑戦してきました。 アオムシに食べつくされたブロッコリー。 …

事務所(アラプラス)で暮らしている犬たちです。 彼らは親子で、左が息子の「日本橋」、右が母親の「ポン」ちゃん。 ともに「ほぼ紀州犬」です。 なぜ「ほぼ」かというと。 「ポンちゃん」の母、「りきちゃん」が、純粋な紀州犬だったのですが、 りきちゃん…

先日、バラの花をいただきました。 切り花をいただくなんて、久しぶり! しかも、今までに見たこともないバラです。 花びら一枚、一枚が紅白の柄。 マーブル・・・ じゃないか。 「絞りが入っている」 というのでしょうか? とにかく不思議な雰囲気を持つバ…

地面がなくてもガーデニング

大田区のお宅です。 いわゆる土のお庭はありませんが、玄関まわりと2階にウッドデッキがあって、たくさんの植物が育っています。 写真は、2階の部分。 長方形のプランターに植えたツル植物が、植え込んで2年以上になるので、土を交換しました。 植物はテ…

シアワセな現場

世田谷区、Sさんち。 新しいマンションにお引越し後、ベランダに何本か木を入れたい、という依頼で、行ってまいりました。 まずは、リビングの広いピクチャーウインドウからの眺め。殺風景な壁の前に、ふんわりとした形の木を置きたい、ということでしたの…

柑橘セット

生協のカタログに、愛媛県にある「無茶々園」という生産者の、くだものが載っています。 ここのみかんがとてもおいしい。皮が硬くて見かけはごつごつしていますが、ぎゅ、っと甘いのです。 きれいで甘いみかんは、ちまたに沢山ありますが、まさに「コクがあ…

「雑草がはえないように」「歩きやすいように」と、お庭の地面の一部に石、レンガ、コンクリートの平板などの「堅い物」を敷くのは、合理的な選択です。 そういった目的のみならず、レンガのような「堅い物」を敷くと、「空間にメリハリが出る」いうオマケも…

「プリンター」「掃除機」「ドライヤー」。 これらは、みかんちゃんの嫌いな電気製品ベストスリーです。 ドライヤーを使うと、とりあえず、ゆっくり別の部屋に移動します。 掃除機に関しては、ちょっと挑戦的。 1mほどの距離をとりつつ、掃除機を注視しつ…

庭のお手入れに行った帰り道、住宅街で今年いちばんの桜に出会いました。 親切に名前もちゃんと書かれてる!「寒緋桜(カンヒサクラ)」だそうです。 寒緋桜といえば「沖縄で全国初のお花見が・・」と、ニュースでとりあげられる桜です。 たくさんある桜の中で…

今年はちょっと暖かくて、もう春? と錯覚してしまいそうな2月です。 梅が咲いて、はだかの木も冬の芽をふくらませてきました。 園芸店などにも、早く咲かせた春の花たちが並び始めました。 が、お庭に苗を植えつけるのは、もう少しガマン、ガマン。 まだ、…

2月14日なので、バレンタインがらみでピッタリね、と思ったら、またまた今日もクリスマスローズになりました。 写真は我が家のベランダで育つクリスマスローズ。「ニゲル」と「コルシカス」という2つの品種を交配させてできた「ニゲル(ニガー)コルス」と…

今日も、クリスマスローズ。 「クリスマスローズ」という名前なので、「どうして、ウチのはクリスマスに咲かないのかしら?」と思ってる方もいらっしゃるかも。でも、ウチのだけではありませんので、ご安心ください。 一般に、「クリスマスローズ」として売…

その昔、松田聖子の主演映画 「野菊の墓」 に、「タミさんは、野菊のような人だ」 というセリフがありました。 今の 「タミさん 」 と 「野菊」 はなんとなく相容れない気がするものの ・・・・ 日常でも、ある人に、あるお花をイメージすることは、ありませ…

彼の名は「ルーク」!12歳です。 年下の、やんちゃなプードルと一緒に暮らしています。 「キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」。 なんと、高貴な犬種名でしょう。 「ウエルシュ・コーギー・ペンブローク(←みかんちゃん)」も長いけど、さらに上…

通常の開花時期は、1月〜2月半ばの 「ロウバイ」 です。 「老梅」 じゃなくて 「蝋梅」 よ。 花びらの質感が 「ロウ細工」 のようなのでロウバイというのです。 もうそろそろ、お花の時期は終わりかな。 お庭に四季を感じる植物を植えたい、という場合、早…

今日は、コンテナ(容器)栽培のバラの「植え替え」についてのお話です。 「植え替え」は、先日の「剪定」と並んで、バラが眠っている冬の間にしておきたい作業です。 「植え替え」のやり方は、つるバラも含めて、すべてのバラを同じように考えてOKです。 …

YUMEYAのコサージュ

濃茶のふわわっとしたコサージュは、お友だちの「YUMEYA」さんのものです。 ちょっと、毛羽立った感じのウールを巻いた真ん中に、オーガンジー風の生地。 温かみのある、冬のコサージュです。 「どう?私、コサージュつけてるのよぅ」って感じじゃなく…

室内に置いてある植物、いつも目にしているにもかかわらず、いや、見慣れているからこそ・・「水遣り」を、うっかり忘れることが多いものです。 気のついたときに、コップか何かに入れた水をちょこちょことやる。たくさん遣りすぎると、受け皿からこぼれてし…

67点でした。

1週間ほど家をあけている間に、「緑・花文化の知識認定試験」の結果が届いていました。 おおっ、1級だ!嬉しい! 認定バッチも入っていました。 今回の受験者数は、8162人。平均点は52点(80点満点)だったそうです。 最高点は79点が1名! 満点…

盲導犬、聴導犬、災害救助犬・・ヒトを助けてくれる、賢く、たのもしい犬がたくさんいますね。 街角で盲導犬を見かけたりすると、それだけでもう、ウルウルっときてしまう私。年々、涙腺が弱くなってきました。 それで、我が家の「みかんちゃん」はというと…

ただいま、自然な開花時期を迎えている、スイセン(水仙)です。 背の高い方は 「ラッパズイセン」 と呼ばれるタイプで、小さい方は、ここ数年よく見かけるようになった 「テタテイト」 という種類。 「テタテイト」 はミニタイプのスイセンです。 スイセン…

年末年始があわただしかったので、こんな時期に一週間ほど、帰省してきました。 実家は岡山県。「晴れの国、岡山」です・・っていっても、あまり知られてないか。 全国で一番じゃないけど、晴の日が多くて雨の少ない、気候の穏やかな岡山です。 さて、写真は…