2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ハーブのチコリ

「チコリ Cichorium intybus」 はハーブ。 「タンポポコーヒー」 みたいにコーヒーの代用に使うんだっけ? チコリの知識はその程度だけど、きっと何かに使えるだろうと植えておいたら、ある日、真ん中からニョキニョキと茎が伸びてきました。 背丈は1m30…

ガウラの切り戻し

先週に引き続き 「ガウラ Gaura lindheimeri」 。 こちらはW邸に咲く、ピンク色のガウラです。 記憶をたどれば、10数年前はガウラといえば白い花でしたが、この頃はこの紅花種の方をよく見かけるようになりました。 和名の 「ハクチョウソウ(白蝶草)」 …

いぬもため息

連日35℃近い毎日です。 少し前まで朝の散歩はちょっと涼しげでしたが、もうダメです。 5時台だっていうのにモワーンと暑い。 外に出たら暑い。 エアコンがないと室内も暑い。 ふぅ。 さわやかなはずの朝の散歩で、思わずため息が出ちゃいます。 毛皮が脱…

思い出のガウラ

写真はもう6年も前。 友だち3人で、市民農園を借りていた時のものです。 当時の私たちは 「お庭にあっても違和感のない家庭菜園」 を作ってみようと、畑を板で仕切ったりお花を一緒に植えてみたり、と、形から野菜作りをスタートしたのでした。 初心者であ…

スイカもできました

ぶら下がりつながりで、今日は 「スイカ」 です。 バルコニーで育てていた小玉スイカは、重くなってきたのでネットで吊り下げていました。 このネット、もとは朱色だったのですが、この色を見ると日差しがいかに強いかが想像いただけるでしょう。 スイカの原…

元気にぶら下がっています

ちょうど1ヶ月前。 取材のため、試作品として作ったコケ玉いろいろ、このとおり元気です。 1日1回、早朝の水遣りのときにバケツにためた水にドボンと浸けては、ぶら下げる。 これを繰り返しているのみです。 コケ玉を、ずーっとぶら下げて育てたのは初め…

冷やしカメラ

今日はお庭のお手入れでW邸に。 炎天下での作業なのので、スタートはAM7:00。 途中カラダが冷やせるように、凍らしたお茶、保冷剤をつめたクーラーバックを用意して、と。 十分な熱中症対策をして、作業はとどこおりなく進んだのでした。 そして、現…

今年の黒いベリー

今年も黒いベリーの収穫が始まっております。 丸いのが 「ブルーベリー」 で、ブドウみたいに粒々が集まっているのが 「ブラックベリー」 ね。 ともに病害虫に強くて育て易いべりーですが、とりわけ、1本で問題なく結実して、用土なんかもそれほど気を使う…

いぬと、新しいベット

手前が新しいベット、奥が古いベット。 ナニ? 同じじゃん、と思いきや、違うんですよ 「高さ」 が。 高さというのは価格の話ではありません。 ベットのまわり、立ち上がりの高さのこと。 年々、ジャンプ力とか足さばきとかにキレがなくなってきたみかんちゃ…

「花がら摘み」と「夏剪定」のこと

2ヶ月前、最初のお花が満開だった 「ニコル」に、2度目のお花が咲いています。 ニコルは四季咲きタイプのバラ。 咲いた後の花がらをカットすれば、そこから新しい枝が伸びて、1ヶ月〜1ヶ月半くらいで先端に次の花が咲きます。 Wさんが6月初めに花がら…

ナスとウドンコ病

相変わらずよく生っている、ナス。 ヘタのところが白くなっているのは 「ウドンコ病」 です。 病気も害虫も、地植えで作るよりは断然少ないけれど、ウドンコ病だけは必ず発生するんですよねー。 作っている野菜が病気になると 「これ、食べて大丈夫なのか?…

「ナガメ」 を眺めています

気温33℃か ・・・。 この暑さで、植物につく虫もさすがに少なくなりましたが、最近バルコニーでよく見かけるのはコレ。 「ナガメ」 です。 オレンジと黒のこの配色は目立ちますが、観賞用の植物のみのお庭では、そうそう見かけることはありませんよね。 ナ…

名古屋のおいしいもの

今だ、名古屋には行ったことがありません。 「のぞみ」 が止まる駅の中で、行ったことがないのは名古屋だけ。 でも、テレビなんかで美味しいものについての情報はインプットされている。 味噌カツ、ひつまぶし、天むす、みそ煮込みうどん ・・・・ 夫が名古…

いぬとサマータイム

やっと雨が止んだので、バルコニーをチェックするおんな飼い主にお付き合い。 ただいま、AM6:50ですよ。 夜にざーっと降ったのでお水遣りはしないみたいだけど、どしゃぶりの後は何かと乱れている。 後始末がたいへん。 雨が上がるとぐーんと気温が上…

夏は豆 その3

6月の初めに種まきをした 「エダマメ(枝豆)」 が、育っています。 小さく札が写っていますが、「白鳥」 という名のこの枝豆は 「早生(わせ)」 品種です。 早生品種ってことは、生育期間、つまり発芽から開花・結実までの期間が短いものです。 枝豆に限…

強風とナス

ここんとこ、荒れたお天気が続いていますね。 東京では雨はたいしたことありませんが、風は台風並み。 バルコニーの野菜たちへの風当りが強くて大変です。 といっても、実が落ちたり茎が折れたりしてるのではなくて、葉の傷みがひどいんです。 ナスの葉っぱ…

夏の青い花 その3

今ちょうどお花が咲いているので、アレ?っと気付くのですが。 この 「アガパンサス Agapanthus」、最近、歩道の脇に植えられてるのもを見かけます。 アスファルトで固められた歩道の脇にある、植栽マスに。 歩道の植栽マスに植えられてるものというと、思い…

夏の青い花 その2

すっきり晴れたと思ったらぐーっと気温が上がって、日中31℃。 昨年に比べると出足は遅いけど、いよいよ30℃越えの毎日がやって来ましたか ・・・。 そんな季節に咲く 「アサガオ(朝顔)」。 我が家のアサガオも7月に入ってよく咲いていますが、これねぇ…

とって、食べ(ズッキーニ)

いつも1本とっては、ベーコンと一緒に炒めて朝食に、みたいな食べ方をしていたズッキーニ。 今日は夕食に登場です。 韓国料理の 「ジョン」。 漢字で書くと“煎”。 溶いた卵に浸しては焼き、を繰り返せばいいらしい。 ピカタに似ていますね。 でもって、ポン…

いぬも、梅雨は苦手なんです

先日、2、3時間家を空けていたときのことです。 同じ頃に家を出て、一足先に帰宅していた夫。 私の顔を見るなり、「みかんがオレの部屋にウンチしててさぁ・・・」 とブルーになっております。 実はみかんちゃん、おなかの調子が悪くてゴハン抜いたりして…

夏の青い花 その1

「青い花が好き」 っていうのは再三書いていておりますが、特に夏は、青い花にばかり目がいきます。 いま我が家に少しばかりある季節の花も、青いのが多い。 アガパンサス、アジサイ、朝顔、サルビア、桔梗、シャジン、ロベリア ・・・・ 写真はおなじみの …

お疲れズッキーニ

これは 「ズッキーニ」 の葉っぱの茎です。 6月に入ってからウドン粉病が出てしまったので、感染を広げないよう薬をまきつつ、ひどいものは葉っぱを切りとる、ということを続けています。 切り取ったものは、まるで 「フキ」 のようであり、ホースのようで…

ナスの穴

ナスが出てくることわざの中に、「親のことばとナスビの花は 千に一つの無駄(仇)もない」 っていうのがありますが、実際ナスを育ててみると、なるほと。 と思います。 花が咲いたのに実がならない、ってことは、まず無い。 肥料不足や日照不足で花が落ちて…

ピーマン「ピー太郎」

コンテナで作れる夏野菜のうちで、一番手間がかからなくて、たいていの人が 「育ててよかったわー」 と思うは、「ピーマン」 じゃないかと思います。 なんたって害虫が少ないし、病気もほとんどない。 お水や肥料などを与えてやれば与えた分、収穫量も増えて…

東京新聞 7月2日朝刊

今日は取材記事が掲載される日なので、とりあえず1部買ってきました。 「ずっと続く、毎日スルスル〜」 の方についつい目がいってしまいますが、肝心の記事はその上です。 左上あたりに、緑っぽい箇所がありますね。 カラー写真になって、嬉しい。 拡大。 …