2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

先週からの、いろいろ

ちょっと休んでしまった。 ここ数日、何だかんだで、びゅーっと過ぎてしまった。 はなちゃんの住んでいるKさんちには、こんな菜園コーナーができました。 温室のカバーをはずしたラックに、プランター4個を並べて 「シュンギク」 「コマツナ」 「ミニ人参…

「霞テラス」 のイベント

きょうの仕事場は、ここ。 日本最初の超高層ビルとして知られている、あの 「霞が関ビル」 の前、「霞テラス」 という場所です。 ただいま、毎年恒例の 「日比谷ガーデニングショー」 が開催されておりますが、それに連動して、今年からここでも 「霞テラス…

コリウスといぬの耳

「はなちゃんち」 に、菜園コーナーを作りに行ったのですが、肝心の場所は写真を撮り忘れ、はなちゃんしか写ってなかった。 (そういうの多すぎる!) こんにちはー。 モデルとしていろいろ要求されて、表情は固まっておりますが、いつも体当たりで歓迎してく…

秋映

毎朝スイカばっかり食べてたのが、いつしか梨になりブドウになり、ついに、りんごの季節がやってきました。 りんごは美味しい。 毎日食べても飽きません。 いちばん好きなのは、やっぱり定番の 「フジ」 だけど、この頃は近所のスーパーでも、いろんな品種が…

いぬの願い

・・・・・ 投げて。 願いは結構、かんたんに叶います。

昨日に続いて ・・・

昨日の写真があんまりだったので、撮りなおしました。 とゆーか、記事を書くための適当な写真がなくて、昨日のネタを引っ張ってみました。 だって高かったし ・・・ しつこーい (#-_-) 撮ってるうちに、なんかグラビア・アイドルを撮るカメラマンのような気…

なぜか、ここにきて、チェロ

部屋は散らかってるし、なんだこりゃ? ですが、横たわっているのは 「チェロ」 です。 楽器の。 10年くらい前に始めたチェロ。 2年ほど習ったところで東京に転居することになり、そのまま中断していたのを、この春から再開しました。 あんまり人に言って…

タネまきと寒冷紗

きょうは東京で、最高気温が20度を切りました。 もう10月も後半だし、気候的にも、これから新たに育てられる野菜の種類は少なくなってきました。 今月月中なら、まだタネ蒔きできそうなのは、葉モノ野菜の 「ホウレンソウ」 「コマツナ」 とか、根菜の …

ベジ&ハーブ手帳

以前、「ブログの写真を使いたい」 ということで、ご連絡いただいた キッチンガーデニスト・クラブ の方から、10月の初めに、出来上がった手帳を送っていただいきました。 おウチで野菜作りをしてる人に紹介したいな、と思います。 栽培や収穫のダイアリー…

秋のこけ玉教室

土曜日、ひさびさに 「こけ玉教室」 講師のお仕事でした。 (in 千葉県・松戸 ) 小学生から70代 (推測)まで、女性あり男性ありの多彩な顔ぶれで、わきあいあいと楽しいひとときを過ごしてきました。 今回の植物は 「シモツケ(下野)」 「ナンテン(南天)」 …

付き合い上手のいぬ

「鬼の霍乱(かくらん)」 ということわざがありますが、おんなの飼い主が風邪をひきました。 ここんとこ、太ったからか(!)、風邪ひきにくくなったわーと言ってたけど、ひくときは、ひくのね。 喉と鼻にきたので耳鼻科に行ったら、子ども連れのお母さんがい…

永田農法のこと 4

永田農法では、土づくりをしないで栄養分のない土に植え付けますが、肥料を使わないわけではありません。 使うのは 「液体肥料」。 奨励されてるのは 「住友液肥」 のものです。 液肥ならなんでも同じじゃないの? と思いますが、よく見ると液肥も、メーカー…

永田農法のこと 3

野菜を栽培した後の土の問題に戻ります。 コンテナで永田農法を行うのに適しているとされるのは、 「日向土(ひゅうがつち)」 「赤玉土(あかだまつち)」 「軽石(かるいし)」 など。 いずれも栄養分が入ってなくて、排水性と通気性がよい土ですが、実際に使っ…

永田農法のこと 2

これは3つとも、トマトの根っこです。 左が昨日の 「日向土」、真ん中は 「軽石(小粒)」 を使って永田農法で栽培したもの。 右は 「野菜用の培養土」 でふつうに育てたのものです。 土の色の違いは置いといて、永田農法の2つは、細い根っこがいっぱい伸び…

永田農法のこと 1

今日は、バルコニーの野菜作りでたびたび登場している 「永田農法」 の紹介をしようと思います。 初めて聞く、という方のために。 永田農法というのは、簡単にいうと 「必要最小限の水と肥料で植物を育てる」 方法です。 具体的には 「栄養分のない土」 を使…

いぬの秋

涼しくなったから、みかんちゃんも、一日に何回もバルコニーに出るようになりました。 バルコニーでやることは、結構、ある。 ダンベルを投げてもらって走ること 野菜とか果物とか、おやつをチェックすること ぷーんと漂う、土や有機肥料の匂いを嗅いで回る…

サルビアの花

近年、いろいろな種類が出回るようになった 「サルビア」。 丈夫で花色もたくさんあって楽しい。 しかし、お庭に植える植物を相談する際、「サルビア? あの真っ赤なのはイヤ」 という言葉を、何度耳にしたことか。 サルビア = 赤 のイメージを持っている人…

小さい花びら、のようなもの

花びらが落ちています。 サイズはこんなに小さいけど、まさに花びら型の。 これ「センニチコウ(千日紅)」 の、なんですよ。 ドライフラワーとしてもおなじみの、あのまん丸い形の。 正しくは、花びらでなくて 「 苞(ほう)」 というパーツなのですが。 球状…

イチゴの苗選び

在りし日のストロベリーポット。 先日の台風で倒れたパネルの下敷きになって割れてしまいましたが、これは8月27日の写真。 「ランナー (子株のできる枝) 」 が、びろびろーんと、あちこちから垂れておりますね。 このイチゴは、特に 「四季なり」 タイプ…

支柱のこと

台風明けに、庭のお手入れをしていたときのこと。 「これ、風で浮いちゃったみたいで。 すぐ抜けるんだけど、どうしたらいい?」 と指さされた支柱。 支柱なのに、風で浮く。 つまりこれ、伸びた木にくっついて、地面から抜けちゃってるのであります。 こん…

クラブアップル

最高気温22度。 リンゴも色付く秋です。 これは我が家で育つ、クラブアップル 「ゴージャス」。 人気の 「ターシャ・テューダの庭」 では、しばしば、大きなクラブアップルの写真が登場します。 春にはお花満開、秋には可愛いリンゴ。 これを見て 「我が家…

秋の虫と、秋のいぬ

1週間、いやもっと前から、我が家に 「音を出す虫」 が住んでいます。 姿は見えないけど、おとといは寝室の方から。 昨日は夫の部屋のあたりから 「チッチッチ」 という音が聞こえる。 そして、音のする方に行くと止む。 そんな音の主がついに今日、姿を現…