盆栽町に行ってきた その1

 日曜日に、前々から行ってみたかった「盆栽町」に行ってきました!
 盆栽町は、名前のとおり、盆栽園・盆栽業者が集住している地区。 最寄り駅は、東武野田線・「大宮公園」です。
 が、しかし、調布市→埼玉県大宮市。 ひとりだと、行けそうで行かない距離です、 
 「盆栽村の人間的並木道を歩く」なんてイベントがあったもんだから、これを逃してなるものか! と参加してきましたよー。
 いやー、美しかったわぁ。 モミジやドウダンツツジで、全体が赤く染まった盆栽町。
 あふれる樹木、美しく刈り込まれた生垣。 生垣の向こうに見え隠れする盆栽たち。
そして、こちらはNHK「趣味の園芸」などで有名な、美人盆栽家・山田香織さんち。「清香園」の入口の様子です。
残念ながら、盆栽園の中は、どこも写真撮影不可。
 しかしながら、玄関だけ見ても、じゅうぶんに観賞の対象になる、人をお迎えする景色。 
 盆栽のみならず、見どころ満載の盆栽町でした。
 ま、中にある盆栽は、本当に見るだけの金額のものがほとんどですが・・・・樹齢100年の「五葉松」とか、300年の「真柏(シンパク)」とか、迫力です。
 盆栽町の歴史や、盆栽の観賞の仕方なんかも説明があって(有料)、盆栽買えなくても、そりゃもう、1日楽しめます。
 ところで、「盆栽」と「鉢植え」の違いって何だと思います?
 盆栽に興味のある方は、そんなの今さらって感じかもしれないけど。
 鉢植えは、植物そのものを楽しむもの。 に対して盆栽は、鉢や植えつけた岩や、その容器なども含めて景色を表現したものなのだそうです。 
 だから、いわゆる盆栽っぽくなくても、洋風でも、自分が容器と植物によってある景色を造ったならば、それを盆栽と呼んでもいいわけです。
 そう考えると、身近なものを使って気軽に始めてみるのもありですよね。 誰が何と言っても、my「盆栽」。
 あると思いますっ。