バルコニーの水遣り

niwazou2009-04-03

 写真は、見てのとおりの、巻き込み式の 「水遣りホース」 です。
 でもこれ、ふつうのと、ちょっと違うの。 “ベランダ用散水用品”と書かれているのですが、何が違うかっていうと、浴室シャワーに取り付けて使うんです
 他のメーカーのものを細かく調べたわけではないので、もしかしたら、こういうの他にもあるかもしれないけれど、私の知る限りでは、初めて見る。
 そもそも、広いバルコニーがついているというのに、外水栓がないのです、ウチのマンション。
 最近の新しいマンションには、外水栓・ベランダシンクといった、水の設備の付いたものも増えましたが、“ベランダやバルコニーで、ガーデニングをどうぞ” といいながら、お水の問題は自分で解決してください、って感じのところも、今だ多い。
 築20年くらいになる、ウチのマンションは、言わずもがな、なのです。
 狭いベランダでガマンしていた、ちょっと前までは、水遣りはほとんど、お風呂の残り湯をくみ上げて使っていました。
 バケツとジョウロを両手に、何回もお風呂場とベランダを往復するの。 重労働。 水もポタポタ垂れる。
 しかし、バルコニーの夏は、そんなことで間に合うほど甘くないことは、容易に想像がつきます。 すでに、小さな鉢は、1日サボると、カラっカラなんですから。
 しかし、お風呂も洗面所も、ホースを付けにくそうな形のカラン。 探せば適当な接続パーツがあるかもしれないけど、つけたりはずしたりの手間、途中でパーツがはずれたりしたら・・・と考えると、うーん、と二の足を踏んでいました。  
 ところがこれ、すごい簡単なんですー。 
 シャワーのヘッド部分を、クルクルと回してはずし、バチンと本体に差し込むだけ。
 ホースは、夫の部屋を通して、バルコニーに出しますが、連結部分はお風呂と、バルコニーに完全に出る部分だけなので、室内はまったく濡れる心配がありません。
 しかも、40℃以下なら、お湯を使ってもいいんですって。 冬に屋外で水使いたい、なんてときは便利かも。
 というわけで、これ買ってとりあえず、水遣り問題、ちょっと目の前が明るくなりました。
 ただねー、水の出が悪いのよね。 もともと水圧が低い上、ベランダ用ホースって、細くて・・・ バケツでガーっと水をやるワイルドな方法をとっていた私のような人間は、ちょっと気が遠くなります。
 けど、水遣ってる間、イヤでもじーっと植物を見るようになったから、ま、いいか。 何事も、ポジティブに。