明日は、お教室

niwazou2009-07-24

 4月から始まった 「手作り苔玉教室 ( at コミュニティアリーナ溝の口)」も、明日で4回めです。
 最初の2回は、材料を替えて苔玉を作りましたが、少人数のお教室なので、みなさんのリクエストなどを聞いているうちに、内容がどんどん変化しております。
 前回は、軽石の鉢に水草を植え込み、今回は、山野草3種の 「根洗い仕立て」 を、作る。
 どこが苔玉教室なんじゃい? って声が聞こえそうですが ・・・・ いいのです。 作りたいものを作ればよいのですっ。
 ということで、こちらが、教室用に事前に作った 「試作品」 です。
 写真でみると、苔玉に見えなくもないけど、いわゆる苔玉とはちょっと違うのです。
 「根洗い」 というのは、盆栽の用語。 もともとは、植え込んで数年経ったものを、鉢から取り出し、土がむき出しの状態で飾ること。 
 野草の寄せ植えなどは、2,3年が経過するとびっしり根が回るので、鉢から取り出しても土が崩れなくなるのです。
 その根洗いの状態を、今回は、新たに作るのであります。
 用土は 「赤玉土6」「けと土2」「富士砂2」 って感じで、これを練り合わせて使います。
 新しく作るので、植物の根ははってないし、土も固まっていない。 しばらくは水やりのときに土が流れます。 
 がーっと水やって、せっかく作ったものが崩れる可能性もあるから、「しばらくは、霧吹きで水をやる」 って手もありますが、それもちょっと面倒。 
 だから今回は、表面のところどころに苔を貼って、土留めの役割をしてもらいます。 
 ということで、出来上がったら、こんなふうになりました。
 苔玉のようで、実際は丸くないです。 底には 「鉢底ネット」 があって、小山に野草が咲いてるような、そんなイメージです。