ガーデナーの季節

niwazou2009-09-24

  シルバーウイーク、みなさま、いかがお過ごしでしたか?
 お天気もまずまずで、旅行など行楽にお出かけになった方が多かったのでしょうか。 期間中のデパートや近所のスーパー、人出が少ないなぁ ・・・ と思いましたですよ。
 私は、と申しますと。 なか1日、「苔玉教室」 があった以外は家にこもり、黙々と植物の手入れをしておりました。 
 夏から放置状態の植物が、 「肥料くれー」 「なんとかしろー」 と、恨めしげに訴えるのでありまして ・・・ 植替えや、お手入れを並行して行っているため、見た目ぜんぜん変化しないけど、一応、進んでいるのよ、バルコニー改造作業。
 右・写真は 「野菜ゾーン」 。 今年の秋冬は、「大根」「白菜」「春菊」 が収穫できる予定となっております。
       ○     ◎     ○     ◎     ○     ◎
 さて、この機会に、改めて、ウチで暮らす植物を書き出してみましたところ。
 ひゃ、ひゃくにじゅうはち!!
 品種の違うものもカウントすると、128種の植物が、我が家のバルコニーにいることが判明しました。 
 最近、ええっと、これなんて名前だっけ? とド忘れすることがあるけど、100以上あるんだから、しょうがないよね。 老化じゃないよね ・・・。
 こんだけあると、すべてのお手入れ方法が頭に入っているわけもなく、失敗も多々あります。 ?と思ったら、園芸書で確認しながら作業して、でもやっぱり枯らしてしまうことも。
 そこんとこは、一般のガーデナーさんと同じ。 相手は生き物だから、そうやって、自宅でトライ&エラーを繰り返しつつ、知識を身につけていくしかないのであります。
 9〜10月は、「失敗しないか?」 と、つい臆病になっていた植替えや剪定、といった作業にトライする、いい時期です。
 気温18℃〜25℃くらいが、植物が活発に生育する気温、と言とわれているから、ちょっと失敗しても、植物のリカバリーも早いはず。
 秋は、ガーデニングの腕を上げるのにいい季節なのです。 
 さあ、連休の後は、ガーデナー・シーズンですぞ。